狙い目のベスト3は ?
1 位 事業再構築補助金
2 位 小規模事業者持続化補助金
3 位 IT導入補助金
そして、隠れた超目玉はこれ!! 事業復活支援金

ポイントを解説します。
『事業復活支援金』
補助金ではありません。要件と書類が揃えば支給されます。
国の予算は破格の2.8兆円、370万件の支給を予定しています。
地域・業種を限定しない形で、コロナの影響を受けた中小企業や個人事業主が対象。
法人で最大250万円、個人で最大100万円が支給されます
2021年11月から22年3月の単月売上高がコロナ前と比べ、30%以上の減少が支給要件。
支給要件を確認し、後は必要書類を揃えるだけです。
『事業再構築補助金』
事業再構築目的の補助金 補助金には審査があります!
2021年度に引き続き、約6千億円の予算配分。
コロナに影響で2020年4月以降の売上高が10%以上減少した中小企業等に対し、新分野
展開等の事業再構築に係る設備投資等を補助します。
売上高減少要因を緩和したり、取り組みやすい枠を新設したりと条件が緩和されました。
採択率も不備がなければ、50%と当初よりは敷居が低くなっています。
『小規模事業者持続化補助金』
販路開拓目的の補助金
従来の一般型最大50万、低感染ビジネス枠100万から、特別枠が増えて、最大200万円に
補助上限額が引き上げられ、取り組みやすくなりました。
『IT導入補助金』
ITツール導入で業務効率化目的の補助金
最大350万円。従来認められていなかったPC、タブレットの購入費用
(最大10万円、補助率1/2)や2年間分のクラウド利用料が費用として認められ、
取り組みやすくなりました。
ご参考
令和3年度補正予算案について(中小企業関係)
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/2021/1224/004_r3_overview.pdf
事業復活支援金の案内
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/leaflet.pdf?0126